to TOP
商品一覧 マイページ お問い合わせ TEL

COLUMN コラム

東山ラジウム温泉の効能とは?効果や注意点など徹底解説

2025-01-12

「体の内側から元気になりたい」「自然の力で健康を整えたい」、と健康を意識する方にとって、東山ラジウム温泉は「一度は行ってみたい」と思う温泉なのではないでしょうか。

東山ラジウム温泉は、ラジウムを含む特別な泉質で知られている温泉地です。古くから「傷の治りが良くなる」といわれ、現在も健康に良いさまざまな効果があることで知られています。

この記事では、東山ラジウム温泉がもたらす13の効能について詳しく解説します。より効果的な入浴方法や注意点も解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

東山ラジウム温泉とは

昭和26年、希元素鉱物の研究家である長島乙吉氏の調査により、この泉が高濃度のラジウム鉱泉であることが発見されました。

ここでは、古くから多くの方に親しまれてきた東山ラジウム温泉についてご紹介します。

岐阜県中津川市にある温泉

東山ラジウム温泉は、岐阜県中津市にある温泉です。緑に囲まれた場所にある東山ラジウム温泉は、JR恵那駅からタクシーで20分の距離にあります。

車でお越しの際は、中央自動車道恵那I.Cから20分です。

「観音の湯」として知られている東山ラジウム温泉

東山ラジウム温泉は、「観音の湯」としても知られる天然ラジウム鉱泉です。ラジウム鉱泉につかることで体が芯から温まり、健康効果が期待できます。

東山ラジウム温泉は源泉100%の温泉です。毎分20Lもの天然ラジウム鉱泉が噴出しています。

日帰り入浴もできる

東山ラジウム温泉は、宿泊はもちろん日帰り入浴もできます。営業時間は10:00~20:00となっており、入浴料は大人700円、小学生300円、幼児は無料です。貸タオルがあるので、タオルを持参する必要はありません。

1時間1,000円で個室の利用もできます。日帰りでゆったりと温泉を楽しむ方も多く、個室は予約も可能です。当日ゆっくり過ごしたい方は予約をしておくと安心でしょう。

東山ラジウム温泉に期待できる効能

東山ラジウム温泉には、心や体の健康を保つためのさまざまな効能があります。ラジウム温泉に含まれているラドンが体内に吸収されて働きかけてくれるため、「体が重くてだるい」「健康を意識した毎日を送りたい」という方におすすめです。

東山ラジウム温泉に期待できる代表的な効能には、次のようなものがあります。

>>温泉の効果効能とは?健康になるために大切なこと

新陳代謝の促進

東山ラジウム温泉には、新陳代謝を促進する効果があります。これは、温熱効果によって体が芯から温まり、血行が促進されるためです。

また、温泉に入ると体に水圧がかかります。水圧がかかると血行やリンパの流れが良くなるため、全身の代謝を高めることが可能です。

鎮痛・鎮静効果

東山ラジウム温泉は、凝りや痛みを解消するサポートをする働きもあります。温泉に含まれているラジウムが、体の奥深くまで働きかけて痛みの原因をやわらげてくれるのです。

また、筋肉の緊張がほぐれることで体全体がリラックスし、鎮静効果も得られます。

リラックス効果

東山ラジウム温泉に含まれているラジウムの働きにより、リラックス効果も得られます。ラジウムが体に適度な刺激を与え、体や心をほぐしてくれることが特徴です。また、温熱効果により体の緊張をほぐす効果もあります。

リウマチ

東山ラジウム温泉は、リウマチの症状の緩和に役立ちます。保温効果やリラックス効果により、体が温まって痛みの感じ方に変化が起こるためです。血管が拡張して筋肉の緊張がほぐれ、ホルモン分泌が促進されることも分かっています。

日本リウマチ学会「日常生活・就学・就職に関するQ&A

>>関節リウマチの初期症状や治療について徹底解説

神経痛

神経痛とは、感覚神経が刺激を受けて起こる痛みのことです。東山ラジウム温泉に含まれるラジウムが微量の放射線を放出し、この放射線が細胞に働きかけて痛みを緩和してくれます。

また、温熱効果により血行が促進されたり筋肉の緊張が緩和されたりすることも神経痛が緩和される理由の1つです。

創傷

東山ラジウム温泉は、創傷への効果も期待できます。温泉に含まれているラジウムの効果により、細胞の修復が促されるためです。

血行が促進されて傷口へ酸素や栄養素が行き渡りやすくなることも関係しています。この他、ラジウムには抗炎症効果があるとされています。

痛風

痛風とは、尿酸が関節に蓄積して結晶化し、炎症を起こす病気のことです。東山ラジウム温泉には、痛風を緩和する働きが期待できます。

ラジウムが微量の放射線を放出し、炎症や痛みを改善してくれるためです。血行が促進されることで体に溜まった尿酸の排出を促す働きも期待できます。

高血圧症

温熱効果により血管が拡張すると、血液の通り道が広がるため血圧が下がりやすくなります。環境省でも療養泉には軽度高血圧に対する適応があるとしています。

環境省「温泉療養のイ・ロ・ハ

動脈硬化

動脈硬化とは、血液の弾力性が低下して血管が詰まることです。東山ラジウム温泉は、動脈硬化に対する効果も期待できます。温熱作用によって血管が拡張し、全身の血流が良くなって詰まりにくくなるためです。

また、ラジウムには血管の健康をサポートする働きがあるといわれています。

厚生労働省「動脈硬化

慢性皮膚病

東山ラジウム温泉に含まれているラジウムには、炎症を抑える効果があるとされています。そのため、慢性皮膚病の緩和にも効果が期待できるでしょう。温泉につかることで皮膚がやわらかくなり、ターンオーバーが正常化する効果もあります。

胆石症

東山ラジウム温泉の温熱効果により全身の代謝が促進され、胆汁の分泌が促されます。その結果、胆石症を予防することが可能です。

慢性婦人病

慢性婦人病には、子宮内膜炎や子宮内膜症などがあります。温泉に含まれているラジウムが細胞に働きかけ、慢性的な症状を緩和してくれるためです。

温熱作用によって骨盤周辺の血流が改善され、子宮や卵巣の働きが良くなる効果も期待できます。

自律神経症

自律神経症とは、自律神経のバランスが乱れて体や心に影響が出る状態のことです。東山ラジウム温泉にはリラックス効果があり、またラジウムの効果も合わさって自律神経を整える働きが期待できます。

東山ラジウム温泉に含まれているラジウムとは

東山ラジウム温泉は、日本有数のラジウムを含んだ温泉です。ラジウムは体に良い働きを多くもつことから、東山ラジウム温泉は健康を意識している方から人気を集めています。

ところで、ラジウムとは具体的にどのような物質なのでしょうか。

ラジウムは放射性元素の1つ

ラジウムは、自然界に存在する放射性物質です。東山ラジウム温泉のように、温泉の中に微量に含まれることがあります。放射性物質と聞くと「危険なのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、ラジウム温泉に関しては心配不要です。

東山ラジウム温泉の放射線量はごく微量であり、むしろ健康に良いことが分かっています。微量の放射線は、体にとってちょうど良い刺激となり、悪影響はほとんどありません。

>>放射能泉は危険?効果やオススメの温泉を解説

ホルミシス効果が期待できる

ホルミシス効果とは、微量の放射線によって体の機能が促進される減少のことです。東山ラジウム温泉には微量のラジウムが含まれているため、このホルミシス効果が期待できます。

免疫機能や成長に効果があるといわれており、自然治癒力を高めるのにも良いことが分かっています。

東京大学大学院工学研究科「放射線ホルミシス効果

>>ホルミシスが健康に良いとされる理由とは

ラジウム鉱泉を吸入することで効率良く体内に吸収される

東山ラジウム温泉では、ラジウムの吸入が可能です。吸入することでより体内へ働きかけやすくなり、健康効果が現れやすくなります。東山ラジウム温泉からは、ラジウムが崩壊してできた不活性気体のラドンが出ています。

浴室内にミストが充満しているため、効率よく吸入できることが特徴です。東山ラジウム温泉に来た際は、蒸気もしっかり吸い込みましょう。

東山ラジウム温泉を利用する際の8つの注意点

東山ラジウム温泉で入浴することで、多くの健康効果を得られます。しかし、誤った方法で入浴すると体に負担をかけてしまうことがあるので注意してください。

環境省「あんしん・あんぜんな温泉利用のいろは

発熱していないか確認する

発熱しているときは、体が体力を消耗している時期です。この状態で東山ラジウム温泉に入ると、体に大きな負担がかかり症状が悪化する可能性があります。

体が衰弱しているときは利用しない

活動性の結核や進行した悪性腫瘍、高度の貧血などがあり身体が衰弱しているときは東山ラジウム温泉の利用を避けましょう。脱水や血栓症を起こす可能性があります。体の状態を良く観察して利用することが大切です。

心臓や肺、腎臓の病気がある方は利用を避ける

心臓や肺、腎臓に重い疾患がある方は、東山ラジウム温泉の利用を控えてください。入浴すると水圧による負担がかかり、症状が悪化する可能性があります。

出血していないか確認する

東山ラジウム温泉は創傷にも効果が期待できますが、出血している場合は入浴を控えましょう。目に見える出血はもちろん、消化管出血など内臓の出血がある場合も利用を避けてください。

温泉水を飲みすぎない

温泉水を体内に取り込む飲泉は、健康に良い働きをもたらす可能性がある一方で、飲み過ぎには注意が必要です。

飲泉場に飲用量が記載されている場合は、そちらを目安に飲むようにしましょう。参考までに、温泉水の飲用は一般的に1日あたり約500mlまでとされています。

食事の直前・直後、飲酒後の入浴は控える

東山ラジウム温泉に入浴する直前や直後の飲酒は控えてください。入浴しながら寝てしまい溺れたり、足元がふらついて転倒したりするリスクが高くなります。

入浴前後は水分補給をする

入浴前後は、水分補給をしっかりとしましょう。発汗により体内の水分量が減少し、脱水を起こすことがあります。

運動後30分は入浴を控える

運動後30分は東山ラジウム温泉に入浴しないように気をつけましょう。すぐに入浴すると、体に負担がかかり疲労回復に時間がかかる可能性があります。

東山ラジウム温泉のクチコミ

東山ラジウム温泉は、自然豊かな土地でラジウム温泉の温泉療養をおこなうことが特徴です。ここでは、実際に利用した方のクチコミを参考に東山ラジウム温泉の魅力を紹介します。

温泉も食事も楽しめる

東山ラジウム温泉では、温泉も食事も同時に楽しめる施設です。季節に合わせた料理が提供されるので、何度か足を運んでさまざまな料理を味わうのもよいでしょう。

食事代には入浴料も含まれています。一部の料理は予約が必要ですので、気になる方は東山ラジウム温泉へお問い合わせください。

40度ほどの温度がちょうど良い

東山ラジウム温泉のお湯の温度は、40度とやや高めです。寒い日でも体の芯からしっかり温める温度設定になっており、心も体も休まると評判を集めています。

飲泉所があるため温泉水を味わえる

入口に飲泉所があり、そちらから自由に東山ラジウム温泉の温泉水を飲めます。温泉水を飲んでラジウムを体に直接取り込むことで、健康効果を得られるでしょう。

閉店間際は源泉が止められて飲めないことがあるので、飲泉所は早めの利用をおすすめします。

東山ラジウム温泉を気軽に楽しめるホルミシスルーム

「健康のために東山ラジウム温泉に行きたいけど、岐阜県までは遠くてなかなか行けない」「温泉にゆっくりつかる時間がない」という方も多いのではないでしょうか。

ラドミスでは、そのような方でも気軽にラジウム温泉を楽しめる「ホルミシスルーム」や「吸入器」を取り扱っています。

高濃度のラドンを吸入できる

ラドミスでは、ラジウム温泉に含まれるラドンを気軽に吸入できるホルミシスルームを用意しています。専用の高気圧カプセルに入るだけで、簡単にラドンと酸素を吸入できるものです。

体全体からラドンと酸素を吸入することで、基礎代謝の向上や体内酵素、免疫機能の向上が期待できます。

自宅で使用できる吸入器タイプもある

ホルミシスルームの利用が難しい方に向けて、ラドミスでは手軽に使用できるラドン吸入器もラインナップしています。本格的なマシンを使うことで、自宅にいながらまるでラジウム温泉につかったような効果が期待できることが特徴です。

まずは試しに使ってみたいという方向けに、レンタルもおこなっています。水を入れて加湿ボトルを設置し、マスクをつなげるだけと簡単な操作で使用できるので安心です。

>>ラドン吸入器の効果とは?気になる作用・使用方法・費用もご紹介

東山ラジウム温泉を楽しもう

東山ラジウム温泉は、岐阜県中津市にあるラジウム温泉です。微量のラドンが程よく体を刺激し、鎮痛・鎮静効果、リラックス効果、リウマチの緩和などさまざまな働きを発揮します。開設から50年経った今も、多くの方があつまる有名な温泉です。

東山ラジウム温泉が遠くてなかなか足を運べない方のために、ラドミスでは手軽にラドンを吸入できるホルミシスルームやラドン吸入器を用意しています。「心身ともに健康になりたい」「これからのために体に良いことを始めたい」と考えている方は、ぜひお試しください。

オンラインショップ

商品ご購入はこちら

お問い合わせ

お問い合わせはこちら

ホルミシスルーム予約

ご予約はこちら